エクストレカ Vラッシュで奇跡の大当たり連発!衝撃の展開を公開

エクストレカのVラッシュは、0Ptで挑戦できる特別なオリパシステム。

種類は25種以上。それぞれ継続率が設定されており、終了表示が出るまでオリパを引き続かれるため、一度ハマるとやめられない魅力があります!

私、エクストレカのVラッシュにて奇跡を起こしました。気になる結果から実際に体験して感じたメリット・デメリット、楽しむためのコツまでをご紹介していきます!

実際にエクストレカVラッシュを引いてみた

今回、総口数333口の小口オリパにて、たまたま上位Vラッシュ、中でも超激アツなVラッシュをぶち抜いてしまった!

その名も、「覚醒Vラッシュ」。継続率は95%、BOX確定排出なのがまたさらにエグい!

確率的には単発もなくは無いが、せめて1カートンくらいは…

ドドンッ!合わせて33BOXをぶち抜くことができました。

カートンでいうと3カートン弱。総投資は5万円、回収は定価でも16万円以上。10万円以上のアドを取ることができました!

ペコ
続く人はもっと伸びるみたいだけど、33連でも大満足です〜

エクストレカのVラッシュで当てたBOXの想定買取価格

せっかくなので、想定買取価格をそれぞれ詳細に出してみました!

今回はエクストレカの買取サービスの買取表を参考に、計算しています!

ペコ
エクストレカ買取サービスは、オンライン買取で送料無料!お手軽に買取に出せるよ〜

今回当選した33BOX、それぞれの買取想定価格は以下の通りです。

BOX名・個数 買取金額(1BOXあたり) 総買取金額
楽園ドラゴーナ×1 1BOX/8,000円 8,000円
ホワイトフレア×4 1BOX/7,800円 31,200円
変幻の仮面×1 1BOX/7,500円 7,500円
バトルパートナーズ×2 1BOX/7,200円 14,400円
スノーハザード×5

スカーレット×1

1BOX/7,000円 42,000円
メガシンフォニア×2 1BOX/6,800円 13,600円
ワイルドフォース×2

古代の咆哮×3

1BOX/6,500円 32,500円
バイオレット×1

サイバージャッジ×1

1BOX/6,200円 12,400円
未来の一閃×3 1BOX/5,500円 16,500円
ナイトワンダラー×4

ステラミラクル×3

1BOX/5,200円 36,400円

今回、キャンペーンで合計10BOX以上でBOX毎に300円アップが適用となります。ポイント買取の場合は20%アップ。

トータルの想定買取金額は、キャンペンーン適用含め、224,400円!

投資金額は、50,000円。おおよそ17万円以上のアドをとることができました。

エクストレカのVラッシュを引いて感じたメリット・デメリット

Vラッシュは、通常のオリパとは一味違うゲーム性を持っています。

ここでは、実際にエクストレカのVラッシュを体験して感じた「良い面」と「注意したい点」についてまとめていきます。

エクストレカのVラッシュを引くメリット

エクストレカのVラッシュの最大の魅力は、BOXやポイントを大量に獲得できる夢があるということ。

そのほかにも、通常のオリパとは違い、「どこまで続くか…」という快感を味わうことができます!

低投資で上位Vラッシュあたりを引けば、一発逆転も夢じゃない。

エクストレカのVラッシュを引くデメリット

個人的に感じたエクストレカのVラッシュを引くデメリットは、確率を下振れるリスクがあるという点です。

「継続率96%」とうたわれていても、実際に期待して引いた結果、3連…。というショック体験、そこそこあります。

また、上位Vラッシュの入手難易度も高く、引けても続かなければ何も残らず終了。

ペコ
魅力はあるけど、リスクには注意したいね!

【経験則】エクストレカのVラッシュを楽しむコツ

せっかくVラッシュに挑むなら、なるべく楽しさを最大限に引き出したいところ。

個人的に、エクストレカは初期時代から経験があります。その体験を通じて見えてきた「より楽しむためのコツ」をご紹介します。

下位Vラッシュは合成すべし

エクストレカには、当選したVラッシュを合成して、より強力なVラッシュにランクアップできるシステムがあります。

Vラッシュには下位と上位があり、期待値が低い下位をそのまま回すより、合成して上位ラッシュに挑戦した方が期待値は高いです。

ペコ
中には上位Vラッシュ同士で合成するものもあるけど、個人的にはおすすめしない!

合成には複数の下位Vカードが必要ですが、上位に格上げすれば継続率を含む設定も変わり、結果の質が段違いになります。無駄に下位を消化するより「合成して大きな勝負をする」方が、体験としても盛り上がります!

低投資でVラッシュカードを獲得する

Vラッシュを引くために必要なVカードは、通常オリパの当たりや天井で獲得できます。つまり、低投資でオリパを回しつつVカードをストックするのが楽しむためのコツになるということ。

低額オリパでコツコツ狙っても、当選したとて下位Vラッシュ。結果的には、はじめから高額オリパで上位Vラッシュを狙った方がお得になります

特に、夜間やイベント時にリリースされる小口設定を狙えば少ない投資でも効率よく上位Vカードを確保できます。

確率と結果とのギャップに踊らされない

Vラッシュの継続率は「90%」など高い数字が並ぶこともありますが、確率と実際の結果には必ずブレがあるものです。

ペコ
100連以上続くこともあるし、単発だってあるからね!

「90%だから絶対に10連くらいは続くはず」と思い込むと、数回で終了したときに強い不満やストレスにつながります。

楽しむためには「高継続でも早く終わることはある」と割り切り、1回ごとの結果に一喜一憂しすぎないことが大切です。確率を鵜呑みにせず、あくまで「続いたらラッキー」くらいの気持ちで挑むと、より楽しめますよ!

BOX大量獲得を狙うなら、エクストレカ!